このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
教材
データまたはデータベース
ソフトウェア
講義・講演等の録画映像
学内刊行物
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 20 of 20 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
ムスリム多数派国におけるハラール基準の発展と日本のハラールサービス
大形 里美
, 九州国際大学国際・経済論集,(11),1-34 (2023-03-31)
pdf
テロは「イスラム教の論理」に基づくものではない: ヘールト・ウィルダースによる反イスラム短編映画 『フィトナ(Fitna)』に対するインドネシアを代表するイスラム学者クライシュ・シハッブ教授の見解
大形 里美
, 九州国際大学国際・経済論集,(10),123-156 (2022-09-30)
pdf
「インドネシアにおけるハラール認証制度」 ―スコソ教授―
大形 里美
, 社会文化研究所紀要,(83),55-61 (2022-03-31)
pdf
「グローバル化時代におけるハラールの意味」 ―ディン・シャムスディン教授―
大形 里美
, 社会文化研究所紀要,(83),47-54 (2022-03-31)
pdf
ハラール基準に関する誤解を解く ―「ハラール」のアルコールとは―
大形 里美
, 九州国際大学国際・経済論集,(9),79-110 (2022-03)
pdf
グローバル化時代における日本の国内向けハラール・サービスをめぐる諸問題 : ハラール基準に関する誤解がもたらしているもの
大形 里美
, 九州国際大学国際・経済論集,(8),35-70 (2021-09)
pdf
基調講演記録:九州国際大学現代ビジネス学部主催 ハラーム対応に関する第2回 公開シンポジウム
大形 里美
,
橋本 哲史
,
ハーン サリーム・ラフマーン
, 九州国際大学国際・経済論集,(7),81-120 (2021-03)
pdf
日本における「ハラール対応」の現状と課題 ーレストラン『極味や』による「ハラール対応」の取り組みと福岡マスジドにおける「ハラール認証」無料発行の意義ー
大形 里美
, 九州国際大学 国際・経済論集,(6),1-36 (2020-10)
pdf
インドネシアにおける異宗婚をめぐる状況 ― リベラル派イスラムと保守派イスラムの対立―
大形 里美
, 九州国際大学国際・経済論集,(5),21-54 (2020-03)
pdf
インドネシアにおけるLGBT運動を取り巻く状況―LGBT運動の展開と近年の対立の構図―
大形 里美
, 九州国際大学国際・経済論集,(3),47-78 (2019-03)
pdf
インドネシアの詩と詩人 ~その3 ―ティムール・シナール・スプラバナ(Timur Sinar Suprabana)氏の詩ー
大形 里美
, 社会文化研究所紀要,(76),67-110 (2015-09)
pdf
現代インドネシアの詩と詩人~その2 ―アブドゥル・ハディ氏 (Abdul Hadi W.M.)の詩とイスラム神秘主義文学におけるシンボリズム(アッタールの鳥の諷喩の伝播)―
大形 里美
, 社会文化研究所紀要,(74),33-67 (2014-08)
pdf
現代インドネシアの詩と詩人~その1 : A. ムストファ・ビスリ師(A.Mustofa Bisri : 通称グス・ムス)の詩
大形 里美
社会文化研究所紀要,72,69-94 (2013-08)
pdf
「女子割礼とインドネシアのイスラム社会 : リベラル派と保守派の交錯」
大形 里美
社会文化研究所紀要,70,49-92 (2012-08)
pdf
Changing Japanese Society and Women
大形 里美
社会文化研究所紀要,66,51-68 (2010-08)
pdf
インドネシアにおけるイスラム教徒のイスラム教義理解とその実践、及びジェンダー規範 : 意識調査の分析(その2) : ジェンダー関連項目
大形 里美
九州国際大学国際関係学論集,5(1/2),97-136 (2010-03)
pdf
現代インドネシアにおけるイスラム教徒のイスラム教義理解と実践に関する意識調査(その1) : イスラム法の法制化について (デビット・コフリン教授 退職記念号)
大形 里美
九州国際大学国際関係学論集,4(1/2),117-157 (2009-03)
pdf
インドネシア・ムスリム社会における宗教的寛容性 : 「リベラル派イスラム」とその周辺 (II)
大形 里美
九州国際大学国際関係学論集,3(1/2),1-39 (2008-03)
pdf
インドネシア・ムスリム社会における宗教的寛容性 : 「リベラル派イスラム」とその周辺 (I)
大形 里美
九州国際大学国際関係学論集,2(2),1-50 (2007-03)
pdf
インドネシアにおけるイスラーム家族法とジェンダー
大形 里美
, 九州国際大学 国際商学論集,14(2),1-34 (2003-03)
pdf
1
お知らせ
平成27(2015)年10月1日より順次公開しています。
2023.4.28
『
九州国際大学法学論集』第29巻第1・2号合併号
2023.4.21
次の紀要を公開しました
『九州国際大学国際・経済論集』第11号
『社会文化研究所紀要』第84号
カウンタ
COUNTER
メニュー
Powered by
WEKO